本文へスキップ

医療法人 きらりは、地域に根差した医療施設・介護施設として心をこめたサービスを提供しています

TEL. 089-961-6900

〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井1540

北欧の福祉

北欧の福祉

1995年〜2004年までの北欧へ福祉研修に行ったときのまとめです。
新しい情報はありませんが、基本的な理念は伝わると思います。

はじめに
北欧の福祉を学ぶときの参考になるアウトラインです。
1999年11月23日、松山市総合福祉センターで「スウェーデンにおける福祉サービスの品質保証の取り組み」と題して講演したEva Peterssonさんの講演です。Evaさんはスウェーデンのイエテボリ市高齢者障害者福祉開発責任者でした。


北欧の風景
北欧の風景から社会資本の充実と環境問題のさわり
ここでは、北欧の社会資本充実と環境問題について、簡単ですが、画像を交えて説明します。


北欧の高齢者対策
北欧の高齢者対策をまとめています。ただし、2000年前後までで、その後も進歩しています。
ここでは、1995年から北欧に何度か行っているが、最初に見た北欧の印象を中心に報告をまとめた。


北欧の高齢者住宅
自宅で住み続けていくためには、住宅問題は欠かせません。
ここでは、1998年の北欧研修で、ノルウェーに行った高齢者住宅を中心に報告する。


北欧の障害者対策
北欧の障害者対策について
ここでは、1998年の北欧研修でスウェーデンのイエテボリで障害者へのサービスを幾分見ることが出来たので報告する。

フィンランドの精神医療
フィンランドの精神医療を少し。

フィンランドの保育園
フィンランドの保育園の様子です。

北欧研修旅行2000
北欧研修旅行記です。知的障害者対策が中心。
ここでは、北海道のグループに混じって、北欧研修をし、障害者福祉を中心に勉強してきました。

えひめ北欧から学ぶ会
1995年から約10年間ほど活動しました。
えひめ北欧から学ぶ会の活動経過。ここ数年はちょっとお休み中。必ず再開します。
それらの報告です。自分たちで企画して2002年に北欧研修にも行ってきました。

奥村芳孝さんの講演
ストックホルムで生活しながらスウェーデンの福祉を研究しておられます。事実の積み重ねを正確に伝える方です。
2002年2月5日にストックホルムより福祉研究家の奥村芳孝さんを招き、松前町福祉センターで講演会を持ちました。

2002年北欧研修
2002年に自分たちで企画して北欧研修旅行をしてきました。
事前学習から報告まで、内容はかなり濃密ですのでぜひご覧ください。

山田眞知子さんの講演
2002年11月24日に松山市で開催された障害児教育の充実を願う親の会主催の講演会で、北海道浅井学園大学人間福祉学部教授 山田眞知子さんが講演されたフィンランドの障害者ケアについてです。
フィンランドの福祉を熱く、静かに語った。

2004年エグモント

2004年にデンマークのオーフスにあるエグモントホイスコーレン(国民高等学校)で夏季研修があり、仲間たちが行ってきました。その報告です。楽しいよ。


年金問題
スウェーデンの年金改革と日本の年金制度。スウェーデンでは低成長時代を受け、年金改革を実施した。
専門家の間ではかなりセンセーショナルな改革であった。比較にはならないが日本の制度と比較した。.

バナースペース

医療法人 きらり

〒791-3120
愛媛県伊予郡松前町筒井1540

TEL 089-961-6900
FAX 089-961-6901